こんにちは!
今回は、のんびりまったり遊べる放置系シミュレーションゲーム
「アビスリウム・ザ・クラシック」 をご紹介します!
🐠
水中をスイスイ泳ぐ魚たちに、思わずうっとり…

「アビスリウム・ザ・クラシック」ってどんなゲーム?

2024年6月18日にWemade Connect Co., Ltd.からリリースされた本作は、
癒し効果満点の水族館を手のひらで育てられる放置ゲーム です。
立体的に動く魚たちや、落ち着いたBGM、そして幻想的な海の風景が、日常の疲れをそっと溶かしてくれます。
公式の紹介文にもあるように――
穏やかな海を彩り、愛らしい生き物たちと出会い、クラシック音楽に包まれながら、自分だけの水族館を作ろう!
シンプルな操作で誰でも楽しめるのも魅力。
「何も考えず癒されたい!」という時にぴったりです。
ゲームの進め方

基本は、ホーム画面のサンゴ礁をタップしてポイントを貯めるだけ。
放置している間にもポイントが自動でたまるので、忙しい人でも気軽に続けられます。
特に序盤は、サンゴ礁のレベルを上げることが効率アップのカギ。
レベルが高くなるほど報酬も増えるので、早めに強化しておきましょう。
魚をお迎えして水族館をにぎやかに!

貯めたポイントを使えば、新しい魚を追加したり、同じ魚を増やすことが可能。
魚たちは水中を自由に泳ぎ回り、タップするといろんな反応を見せてくれます。
喜んだり、怒ったり、ハートを出したりと、とにかく表情豊か。
特にハートを出す魚はタップするとポイントももらえるので、見つけたら迷わずタップ!
5種類のBGMで雰囲気UP

海の中にぴったりな落ち着いたBGMは、全部で5種類。
最初は1曲だけですが、プレイを進めるごとに新曲がアンロックされます。
どの曲も雰囲気を引き立ててくれる名曲ばかりで、
「この曲を解放したい!」とモチベーションになること間違いなし。
VR機能で没入感がすごい!

本作には珍しい VR機能 が搭載されています。
専用ゴーグルを使えば、まるで自分が海の中に入り込んだような体験が可能。
美しい海の景色や魚たちの動きを間近で見ると、ちょっと感動してしまいます。
課金は必要?

課金すれば、珍しい魚やかわいい動物(亀の赤ちゃん、珍しいタツノオトシゴなど)が手に入るパック商品もあります。
とはいえ、無課金でも十分楽しめる設計。
ポイントを貯めて、時間をかけて集めるプレイスタイルもおすすめです。
気になる点

大きな不満はほぼなし!
あえて挙げるなら、序盤はロックされている機能が多いことぐらいです。
でも、遊んでいくうちに順次解放されるので、長く遊ぶほど楽しみが増えます。
ユーザーレビュー(一部抜粋)
-
「自由に泳ぐ小さな魚たちとクラシック音楽の組み合わせが最高!」
-
「短い空き時間にも遊べて、気分転換にぴったり」
-
「イベントや季節限定のデザインが追加されるともっと嬉しい」
まとめ
「アビスリウム・ザ・クラシック」は――
-
縦画面で手軽に遊べる放置アクアリウム
-
癒し効果抜群のBGMとビジュアル
-
VR機能で新感覚の海中体験ができる
そんなヒーリング系放置ゲームです。
海や水族館が好きな人、癒されたい人はぜひ一度プレイしてみてください!
